2023年08月13日

四日市かるた大会を開催しました。(8/13)

8月13日(日)10:00〜12:00 四日市かるた大会を開催しました。
小学生低学年(1〜3年)の部、高学年(4〜6年)の2部門で行いました。

103_0359.JPG

「四日市かるた」は、四日市の特産品や名所などを紹介する読み札と
それに合わせた絵柄が絵札になっていて、
遊びながら四日市のことを知ることができます。

IMG_E6813.JPG

畳の上での競い合いは3年ぶりになります。
みなさん真剣な面持ちです。

103_0361.JPG

103_0375.JPG

残り数枚になってくると、読み手の声と同時に
札を取るときのバンッと畳をたたく音が響き渡っていました。

103_0385.JPG

103_0365.JPG

最後に表彰式で各部門上位5名に賞状と、副賞に四日市の特産品を
プレゼントしました。
みなさん最後の一枚まで諦めずに勝負している姿がとてもよかったです。
参加していただきありがとうございました!

posted by すわ公園交流館スタッフ at 11:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2023年08月10日

こどももよろこぶ飾り巻き寿司体験講座を開催しました。(8/10)

8月10日(木)10:00〜12:00
こどももよろこぶ飾り巻き寿司体験講座を開催しました。
今回は「ペンギン」の巻き寿司を作りました。
夏休みということもあり、たくさんのお子様にご参加いただきました。

103_0290.JPG

まずはパーツ作りからです。
玉子焼きかオレンジ色の山ごぼうのどちらかを三角に切り、口ばしを作ります。
目はスティックチーズ、足はカニカマ、大きなお腹はカマボコで作りました。

103_0293.JPG

103_0305.JPG

すし飯に黒すりゴマを混ぜて色付けし、
羽として使うすし飯は海苔で包み、巻きすでしずく型にしておきます。

103_0324.JPG

長い海苔の上にパーツを順番にバランスよく置いていき、
海苔で包み込み形を整えます。

103_0331.JPG

103_0332.JPG

包丁で4〜6等分に切り、目やリボンなどの細かいパーツを配置し、
羽を添えたら完成です!

103_0334.JPG

103_0339.JPG

とってもかわいいペンギンのお寿司が出来ましたペンギン黄ハート

103_0344.JPG

103_0345.JPG

参加していただいた皆さん、講師の花村先生、
ありがとうございました。



posted by すわ公園交流館スタッフ at 13:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2023年08月09日

「紙すき体験」をしよう!を開催しました。(8/9)

8月9日(水) @10:00〜 A13:15〜の2回
こどもの家・三重県環境学習情報センターとの共催で
「紙すき体験」をしよう!を開催しました。

講師に三重県環境学習情報センターの職員の方をお招きし、
紙パックからはがきを作る方法を教えていただきました。

初めにリサイクルのお話を聞きます。
リサイクルされた商品のマークや、紙パック5本でトイレット
ペーパーがひとつ出来ることを知りました。
しっかりお話を聞いたらリサイクル工場の人になった気分で
はがき作りスタートです。

103_0209.JPG

柔らかくした紙パックの表と裏に付いたビニールを剥がして
残った紙を細かくちぎります。
それを水と一緒にミキサーにかけ、ハガキ型の木枠を
ゆっくり上下に動かし紙をこしていきます。

103_0212.JPG

103_0218.JPG

103_0278.JPG

103_0235.JPG

103_0236.JPG

飾りを付けてアイロンをかけたら新聞紙に挟みます。
お家で平らな所に干して乾いたら完成です!
エコなオリジナルはがきが出来ました。

103_0234.JPG

103_0243.JPG

103_0279.JPG

実際にはがきとして使用できるので、誰かにお手紙を書いて
送ってみても良いかもしれませんね。
参加していただいたみなさん、ありがとうございました。
posted by すわ公園交流館スタッフ at 17:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2023年08月02日

8月5日・6日のすわ公園交流館利用について

8月5日・6日は、大四日市まつりダァァァッ!!の関係者控え室になる為
終日一般の方は利用できません。

102_1559.JPG
posted by すわ公園交流館スタッフ at 12:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

自転車無料点検&乗り物のペーパークラフトを開催しました。(8/2)

8月2日(水)10:00〜11:30
自転車無料点検&乗り物のペーパークラフトを開催しました。

103_0042.JPG

10:00〜11:00の自転車無料点検は、
三重県自転車協会さんの協力により行いました。

103_0075.JPG

103_0072.JPG

大人の自転車をはじめ、
子どもも自転車に乗って来て参加してくれました。

103_0066.JPG

ブレーキ、タイヤ、ペダルの確認、
サドルの調整などをしていただきました。

自転車を安全に乗るためには、点検がとても大切になります。


10:00〜11:30の乗り物ペーパークラフト作りは
1階ホールで製作体験をしていただきました。

103_0051.JPG

ご参加いただきありがとうございました。



posted by すわ公園交流館スタッフ at 11:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告