2023年05月28日

こども四日市ワークショップ「ダンボールで秘密基地つくろ」が開催されました。(5/28)

5月28日(日)10:00〜13:00
こども四日市ワークショップ「ダンボールで秘密基地つくろ」が開催されました。

102_8832.JPG
まず最初に、こども四日市プロジェクトリーダーの小林渚さんから
ダンボールを切る際のノコギリの使い方や注意点、ダンボールにドアや窓を開けるコツなどをレクチャーしてもらいました。

早速作業に取り掛かります!
102_8838.JPG

102_8856.JPG

ガムテープを使ってダンボールを組み立てて、
ノコギリで窓やドアを好きな形に切り抜きます。
102_8846.JPG

102_8881.JPG

102_8852.JPG

五角形のお家や天窓の屋根の付いたお家、木と一体化したツリーハウスなど、
皆さんそれぞれのアイディアと個性が光ります。
102_8882.JPG

102_8907.JPG

102_8894.JPG
お昼も楽しく秘密基地で食べました♪

皆さんステキな秘密基地が出来上がりました。お家に持ち帰った子もいましたよ!

102_8911.JPG
最後に後片付けをして完了です。

参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
posted by すわ公園交流館スタッフ at 12:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2023年05月25日

大正琴大好き!どんぐり音楽会♪を開催しました。(5/25)

5月25日(木) 大正琴大好き!どんぐり音楽会♪を開催しました。
第一部10:00〜10:45、第二部11:00〜11:45の二部制で行いました。

今の季節にちょうど見頃を迎えるバラの花、
本日のどんぐり音楽会♪は「バラが咲いた」からスタートしました。

102_8809.JPG

童謡「ふるさと」「かえるのうた」や、
昭和の名曲「ブルーシャトー」「北国の春」など、
たくさん演奏していただきました。

102_8812.JPG

102_8813.JPG

102_8814.JPG

演奏の途中には、
大正琴が大正元年に名古屋で造られた事や、
エレキタイプやアコースティックタイプといった種類がある事、
弾き方についても教えていただきました。

IMG_5197.jpg

最後は「四季の歌」で締めくくりました。

IMG_5198.jpg

会場に足を運んでいただいた皆さま
出演者の皆さま、ありがとうございました。

次回の開催は6/22(木)です。
皆さまのお越しをお待ちしております!
posted by すわ公園交流館スタッフ at 10:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2023年05月24日

6月イベントカレンダー

6月のイベント案内です。

既に受付終了をしているイベント、事前申込が必要なイベントもございますのでご確認ください。
事前申込先TEL.059₋350₋8411

イベントの中止・内容の変更等がある場合がございますので、最新の情報は
ホームページ等でご確認ください。

202306 イベントカレンダー 表面(受付終了).jpg
posted by すわ公園交流館スタッフ at 09:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2023年05月21日

すわSUNDAYライブを開催しました。(5/21)

5月21日(日)14:00〜15:00 すわSUNDAYライブを開催しました。
今回の出演者は、沖縄三線ユニット「ぐるくん」のお二人です。
沖縄伝統楽器の三線(さんしん)を中心に、三板(さんば)という小型の
打楽器などを使って演奏していただきました。

てぃんさぐぬ花などの沖縄民謡では、歌詞の意味も解説していただき、
曲への理解が深まりました。
また、島唄・涙そうそうなど 馴染みのある曲も披露していただきました。

102_8769.JPG

102_8779.JPG

IMG_5131.jpg

みんなで手拍子をしたり、沖縄の言葉で合いの手を入れたり、
一緒に歌ったりと会場が一体感に包まれました。
アンコールではカチャーシーの踊り方を教えてもらい楽しく踊どりました。

102_8774.JPG

102_8777.JPG

102_8805.JPG

会場にお越しいただいた皆さま、
ぐるくんのお二人、ありがとうございました!
posted by すわ公園交流館スタッフ at 17:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2023年05月16日

みんなで唄おう!野ばら音楽会♪を開催しました。(5/16)

5月16日(火)13:30〜14:30
みんなで唄おう!野ばら音楽会♪を開催しました。

最初は野ばら音楽会にちなんでシューベルトの「野ばら」から
始まりました。
衣装もバラの花柄で合わせています!

IMG_5002.jpg

IMG_5003.jpg

続いて「緑のそよ風」「山のロザリア」「ふるさと」と自然を感じる
曲を歌っていただきました。
また、今回から声を出して歌えるようになり、客席からみんなで一緒に
歌いました。
最初はみなさん遠慮をされていましたが、だんだん声が出てきて盛り上がりました♪

102_8693.JPG

ピアノソロではバッハの「メヌエット」「大阪で生まれた女」を弾いて
いただきました。
バッハの「メヌエット」には「こいのぼり」や「背くらべ」といった
5月の曲が自然と混ぜ込まれたアレンジとなっていました。

102_8700.JPG

「東京の花売り娘」「京都慕情」「大阪ラプソディー」では
各地を巡る旅をした気分になりました。
「大阪ラプソディー」ではみなさんでハモリに挑戦です。
まずは主旋律と福旋律のお手本を聞いて何度か練習し、
上手にハモることが出来ました!

最後はオペラ「リナルド」のアリア「私を泣かせて下さい」。
マイクを使わず壮大に歌い上げていただきました。

102_87522.jpg

102_87452.jpg

会場にお越しいただいた皆さま、
Brilliant Colorsのお二人、ありがとうございました!
posted by すわ公園交流館スタッフ at 17:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2023年05月14日

こども四日市探検隊を開催しました。(5/14)

5月14日(日)10:00〜14:00
こども四日市探検隊を開催しました。

最初にこども四日市探検隊長の小林渚さんから
前回行った探検のおさらいと
今回のワークショップのテーマについてのお話がありました。

102_8654.JPG

「前回探検しに行った商店街でもしお店をやるなら」をテーマに
やってみたいお店、必要なもの、店の名前などを考えて書きだしました。

102_8657.JPG

お店のイメージができたら、実際に模型を作っていきます!

はじめに厚紙で建物の壁を作り
ハサミで切り込みをいれてドアや窓を作っていきます。

102_8667.JPG

両開きのドアにしてみたり、丸い窓にしてみたり...

続いて、カラー画用紙を使って
机や椅子、商品などを追加していきます。

102_8673.JPG

102_8677.JPG

どのような内装にするか悩みながらも、どんどん形になっていきます。

屋根、駐車場、お店にかかせない看板を作成し、仕上げに入ります。

102_8681.JPG

102_8685.JPG

完成したら、みなさんの作ったお店を合わせて、ひとつの街にしました。

102_8689.JPG

オリジナリティに溢れたお店がたくさんできました。
参加していただいたみなさん、ありがとうございました!
posted by すわ公園交流館スタッフ at 15:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2023年05月07日

第69回交流館フォークジャンボリーを開催しました。(5/7)

5月7日(日)11:00〜15:00
第69回交流館フォークジャンボリーを開催しました。

102_8573.JPG

102_8575.JPG
出演は、きっち、ファッティ野中、トビー前田、キャスミン、
まっちゃんファミリー、ムーミ、あいばこうじ、山本浩之、
ハピレレ、竹内いちろの皆さんでした。

102_8596.JPG

IMG_4706.jpg

102_8618.JPG
観客の皆さんも音楽に合わせて手拍子で参加してくださいました。

102_8627.JPG

IMG_4729.JPG

IMG_4732.jpg
本日は雨模様でウッドデッキでは開催出来ませんでしたが、
皆さんの演奏で交流館1階ホールは明るい雰囲気に包まれていました♪

IMG_4736.jpg

102_8652.JPG
出演者の皆さん、
会場にお越しいただいた皆さま、
ありがとうございました。
posted by すわ公園交流館スタッフ at 10:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2023年04月29日

第68回交流館フォークジャンボリーを開催しました。(4/29)

4月29日(土)11:00〜15:00
第68回交流館フォークジャンボリーを開催しました。

出演は、キャスミン、EIJI、ロッシー、さかたつ、コータロー、まっちゃんファミリー、SUGAR、あいばこうじ、ForYu、山本浩之の皆さん。

102_8509.JPG

102_8494.JPG

102_8498.JPG

フォークソングはもちろん、昭和歌謡や今流行りの曲など
様々なジャンルを披露していただきました。

102_8479.JPG

後半は天気が心配でしたが
皆さんの歌声が空に届いたのか、なんとか持ちこたえました。

参加者の皆さん、
会場にお越しいただいた皆さん、
ありがとうございました。
posted by すわ公園交流館スタッフ at 16:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2023年04月27日

大正琴大好き!どんぐり音楽会♪を開催しました。(4/27)

4月27日(木) 大正琴大好き!どんぐり音楽会♪を開催しました。
第一部10:00〜10:45、第二部11:00〜11:45の二部制で行いました。

102_8469.JPG

昭和の名曲「お久しぶりね」からスタート。
軽快なメロディーが会場に響き渡ります。

102_8455.JPG

来週はこどもの日ということもあり
童謡「鯉のぼり」「背くらべ」を演奏していただきました。

暖かくて良い天気の下
音色がいつも以上に心地よく感じました♪

102_8470.JPG

最後は「黄色いリボン」で締めくくりです。
口ずさみたくなる名曲ばかりでした。

会場に足を運んでいただいた皆さま
出演者の皆さま、ありがとうございました。

次回の開催は5/25(木)です。
皆さまのお越しをお待ちしております!
posted by すわ公園交流館スタッフ at 14:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2023年04月23日

「こども四日市GOLD市民会議」第4回目を開催しました。(4/23)

4月23日(日)16:00〜17:30
「こども四日市GOLD市民会議」第4回目を開催しました。

IMG_4385.jpg
今日は、初めましての人、久しぶりの参加の人がいるので、
アンケート形式で参加者全員が改めて自己紹介をしました。

102_8428.JPG
出身校と部活、今ハマっているもの、苦手なもの、こども四日市で
あったらいいなと思うお仕事、今までやったことのない(今後やってみたい)
イベント、自分を一言で表すと、などの質問に一人ずつ答えていきました。

102_8433.JPG
クスっと笑ってしまうような面白い回答や、今後のこども四日市の活動に繋がりそうななるほど!と思うようなアイデアがたくさん出てきましたよ!
皆さんのことを知り合える良い機会となりました♪

102_8440.JPG

IMG_4387.jpg
会議の後半では、こども四日市20周年記念で企画しているイベントについて
実際に挑戦してみたり、今後どうしていくか話し合いを進めました。
楽しいイベントになりそうです!

IMG_4388.jpg
参加して頂いた皆さん、ありがとうございました。
posted by すわ公園交流館スタッフ at 17:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告