このお話し会は、四日市絵本のひろば実行委員会の皆さんによる読み聞かせです。
今回、読んで頂いたのは
・紙芝居「なんだ・なんだ?」
・「おとうさんだいすき」
・「ゴリラのおとうちゃん」
・創作大型紙芝居「くじらの伊勢まいり」(富田地区の民話から)
の4作品です。
紙芝居「なんだ・なんだ?」は 何の絵が描かれているか皆で当てました。
父の日が近いということで<お父さん>に因んだ本が読まれました。
「おとうさんだいすき」は静かで優しい読み方に、皆で聞き入り
「ゴリラのおとうちゃん」は賑やかにテンポよく方言も楽しく笑い声がおこりました。
創作大型紙芝居「くじらの伊勢まいり」は、富田地区で夏に行われている鯨まつりのいわれ
についてでした。波の音も表現され、風景が浮かんできました。
最後に、全員で手遊びをして、今月のお話し会は終了しました。
お話し会に来て下さった皆さん
楽しい絵本・紙芝居を読んでくださった絵本のひろばの皆さん
ありがとうございました。
次回の絵本のひろば、は
8月11日(木・祝日)16:00〜です。
すこーし怖いお話しをしていただけるそうです。
暑い夏にお話しを聞いて涼しくなりたい人はぜひ
御越し下さい。
報告【f】